サイトへ戻る
サイトへ戻る

議論とその他のコミュニケーションの違い

· ディスカッション

「ディスカッションとはなんなのか」というのを整理することで「良いディスカッション」について考えられる用にしたいと思い、今の私のアタマの中を表にしてみました。

緑のセルは共通点、赤のセルは相違点。こう見るとディスカッションと似ているのは対話、メンタリング、カウンセリング、コーチング、コンサルティングです。

また、この表を言葉にしてみると、ディスカッションとは雑談とは異なり「目的」があり、メンタリング・カウンセリング・コーチングのように「過程+結果」に価値がある。関係性としては対話のように「対等」で、討論や交渉とは異なり「協調」的。コンサルティングのように何かしらの解決が成果であるが、他のあらゆるコミュニケーションと異なり「創発」に依拠しています。

議論メシは、メンバーのスキルを高めるという目的もあります。とても複合的なスキルなので、様々な実践の場を通じて学びの機会を作っていけたらと思います。

前へ
議論メシの楽しみ方
次へ
議論メシが提唱するディスカッションパートナーとは?
 サイトへ戻る
すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK